Alfaromeo-CUP Association : Alfaromeo Historic Race. since 1995 Produced by ClubMilleMiglia
 
   Topics
■ 重要!
三月のファミリーサーキットデイ/TBCCについて藤間さんから連絡があり中止になるとの事です。
詳しくはこちらをご覧ください。


■ 2024年第八戦までのポイント表をアップしました。こちらをご覧ください

■ 重要 TBCCへのエントリーについて
TBCCの申し込みを開始する等のメールが一部の方に届いているかと思いますが、
先日9/8のドライバーズミーティングで提起された問題で、統括の藤間氏よりTBCC内で調整中のため暫く申し込み、お振込はお待ち下さいと連絡がありました。
12/1のエントリーにつきましては、体勢がまとまり次第連絡いただけるそうです。

■ 重要 三和戦のエントリーフィーについて
去年まで18,000-となっていましたが、今年から22,000-となりました。ご注意ください。

■ 重要!必ずご覧下さい。
筑波のイベントへ参加する方はコロナ対策のため問診票を提出する必要がある様です。
書式・体温計等事務局でも用意しますが、出来るだけご自分で記入の上、当日受付時に提出して下さい。
問診票はこちらからダウンロードが可能です。

■ 2024年のAR-CUPについて。詳しくはNewsへ

■ AR-CUPメンバー登録のお願い《初めての方は重要》詳しくはこちらへ

■ メンバーリストを更新しました。詳しくはこちらへ

■ TBCCの出場登録受付を開始いたしました。こちらをご覧ください。

■ 三和トレーディング様のイベントの申し込み受付を開始いたしました。こちらをご覧ください。

★今年も連絡費と言う事で、AR-CUP開催当日(その年の最初の参戦時)に年5,000-を徴収させていただきます。

FaceBookでもページを立ち上げました。こちらをご覧ください。
最新情報はこちらでご確認下さい

About AR-CUP
 ARcupは、国内唯一行われているアルファロメオのワンメイクレースです。
アルファロメオのワンメイクレースでは最も古く、1996年に創設されました。
創設当初より、ごく普通のドライバーがごく普通のアルファロメオをドライブして行うレースであることを基本姿勢としています。
サーキットで行われる本格的なレースだからといって、特別なレース車両を用意する必要はありません。
こうした基本姿勢は、モータースポーツを身近で安価なもの、気軽に参加できるものとしてくれます。
同時に、趣味として長く続けることができるのものにもしてくれます。
そして、長く続けていると、どんどん仲間が育つのです。
 アルファロメオという車は、市販状態のままでも十分にサーキット走行やレースを楽しむことが出来ます。
参加車は原則としてナンバー付・車検付。ごく普通に日常利用している車がほとんどです。
また、そのオーナーである参加ドライバーもいわゆるサンデーレーサー。週日は本業や家族サービスに忙しくされている方々です。

 1996年の創設以来ずっと同じ車で参加し続けているベテランの人&車が居る一方で、初めて参加する方も居ます。
コース上では真剣勝負、パドックでは和気藹々。老いも若きも充実の週末を楽しんでいます。

 
All copyrights by ARCUP Association